[通話・相談無料]平日 9:00~18:00

TEL.0120-61-4902

ブログ

2025.08.07

桑名市・四日市で内装解体・スケルトン工事・原状回復を検討中の方へ

みなさんこんにちは!三重県桑名市・四日市市の解体工事専門店ハッピー解体です。 店舗やオフィスの退去、リニューアルなどのタイミングで「内装解体」「スケルトン工事」「原状回復」といった言葉を耳にし、実際にどの工事が必要なのか迷われていませんか? この記事では、これらの工事の違いや必要なタイミング、費用相場、そして失敗しない業者選びのポイントについて分かりやすく解説いたします。 この記事を読むことで、桑名市・四日市で内装解体や原状回復を考えている方が、安心して工事を依頼できる知識を身につけられます。 オフィス移転や店舗閉店を検討している企業様や、賃貸物件の明け渡しが必要なご家族は、ぜひ最後まで読んでみてください!

内装解体とスケルトン工事の違いとは?目的別に選ぶ解体工事

「内装解体」と「スケルトン工事」は似ているようで目的や範囲が異なります。どちらを選ぶべきか迷ったときは、工事のゴールを明確にすることが重要です。

内装解体とは何か?

内装解体とは、壁紙・床材・天井材などの内装材を撤去する工事です。店舗やオフィスの入れ替えに伴うリニューアル時に行われることが多く、構造体や配管・電気設備などは残します。たとえば、オフィスビル内の区画変更や、飲食店の入れ替えなどでよく採用されます。

スケルトン工事とは何か?

スケルトン工事は、内装解体よりも範囲が広く、内装材だけでなく電気・ガス・水道の配管、間仕切り、床や天井も全て撤去し、建物の骨組み(構造躯体)の状態まで戻す工事です。 テナント退去時に「スケルトン返し」として原状回復を求められるケースが多く、工期も費用も内装解体より高くなります。

目的によって工事の内容を選ぶ

リフォームやレイアウト変更など一部変更が目的であれば内装解体で十分です。一方、退去や契約上の条件でスケルトン返しが必要な場合は、スケルトン工事が必要になります。 契約書や物件オーナーとの取り決め内容を必ず確認し、工事範囲を明確にしましょう。

原状回復工事が必要なタイミングと注意点

原状回復とは、建物や部屋を「契約前の状態」に戻すための工事を指します。これは、テナント契約を終了する際に義務付けられていることが多く、違反すると追加費用が発生することもあります。

原状回復工事が必要なタイミング

以下のようなタイミングで原状回復が必要になります。 ・テナント退去時 ・オフィスの移転時 ・賃貸物件の解約時 ・契約終了時のスケルトン返し要請

契約内容の確認が第一歩

原状回復義務があるかどうかは契約書に明記されているため、必ず確認が必要です。「原状回復=スケルトン返し」と勘違いするケースもあるため、どの範囲まで戻すのか曖昧な点があれば、オーナー側に確認しましょう。

原状回復でトラブルにならないために

最も多いトラブルは、施工範囲の認識の違いによる再工事や追加費用です。施工前に必ず現地調査を行い、書面で工事範囲を明確にしておくことでトラブルを防ぐことができます。

工期・費用の目安は?桑名市・四日市エリアの最新相場

内装解体・スケルトン工事・原状回復は、建物の広さや構造、設備状況によって大きく費用が変わります。以下は、桑名市・四日市エリアで実際に多いケースをもとにした目安です。

一般的な工期と費用の相場

・内装解体:10坪程度で3日〜5日、費用は15万円〜30万円程度 ・スケルトン工事:10坪で5日〜7日、費用は30万円〜60万円程度 ・原状回復工事:範囲により異なるが、内装解体と同等〜倍程度の費用になるケースもあり

費用に差が出るポイント

・アスベストや残置物の有無 ・電気・ガス・水道の配管状況 ・夜間・休日施工の有無 ・解体後の清掃や廃材処分の範囲

当社では事前の無料現地調査とお見積りを実施しており、お客様のご要望に応じて最適なプランをご提案いたします。

オフィス・店舗・マンション…物件別の解体ポイント

解体工事は、物件の種類によって注意すべきポイントが異なります。ここでは、代表的な3つの物件について説明します。

オフィス解体の注意点

OAフロアの撤去やパーテーション解体、照明・空調設備の撤去など、内装と設備の一体工事が多いのが特徴です。 共用部分への騒音配慮や、ビル管理会社との調整も必要です。

店舗解体の注意点

厨房設備の撤去やグリーストラップ処理など、専門設備が多く含まれるケースがあります。 臭いや騒音が発生しやすく、近隣テナントとの調整が重要です。

マンション内の一室の原状回復

上下階や隣室への騒音・振動対策が必要で、工事時間にも制限がかかることが多いです。 また、共用部の養生や搬出ルートの確保も必要になります。

トラブルを避ける業者選びのコツと見積もりチェックのポイント

解体工事は「とりあえず安い業者」で決めると後悔するケースが多くあります。 トラブルを避けるには、実績のある業者を選ぶことが大切です。

信頼できる業者の選び方

・地元での施工実績が豊富 ・資格や許可を取得している(建設業許可など) ・近隣対応・届出なども代行してくれる ・現地調査や事前説明が丁寧である

見積もりで見るべきポイント

・工事範囲が詳細に明記されているか ・廃材処分費・諸経費・養生費などが明記されているか ・追加費用の発生条件が明確か ・「一式」とだけ書かれた見積もりは要注意

ハッピー解体では、工事前の丁寧な説明と透明な見積もりで、多くのお客様に安心してご依頼いただいています。

まとめ

桑名市・四日市で内装解体・スケルトン工事・原状回復を検討されている方にとって、目的や物件の状況に応じた正しい知識を持つことが重要です。工事の種類や費用、注意点を理解しておくことで、無駄な出費やトラブルを防ぐことができます。 業者選びも工事の成功を左右する大きなポイントです。ぜひ地元で信頼されているハッピー解体へご相談ください。

三重県・愛知県での解体工事のご相談ならハッピー解体にお任せ下さい。 ハッピー解体は三重県桑名市に店舗を構え、解体工事だけでなく土地の測量や登記のサービスを提供しております。桑名市以外にも四日市、愛知県愛西市や名古屋市など三重県・愛知県全域で木造・鉄骨・RC造など構造、規模問わず解体工事を承ります。

他社にないハッピー解体の強みとして、解体工事から土地測量と登記までワンストップ施工が可能なので、費用を抑える事が可能です。

現在空き家問題や自然災害の多発など解体工事の需要は年々増加しています。空き家をお持ち、または解体工事を検討されている方気軽にご相談ください。国道1号線沿いに店舗も構えており、問い合わせや相談などは無料で出来ますのでぜひ一度お越しください。
【対応エリア】 三重県:桑名市・四日市市・いなべ市・鈴鹿市 愛知県:名古屋市・愛西市・弥富市・津島市
【サービス内容】 建物解体工事、内装解体工事、プチ解体、舗装工事、確定測量、登記業務、アスベスト調査、アスベスト関連工事、外構工事、駐車場工事…
【解体工事内容】 木造住宅、空き家、アパート、マンション、ビル、倉庫、納屋、平屋、井戸、庭石、カーポート、植木…
【舗装工事内容】 道路舗装、駐車場設置、カーポート設置、コンクリート庭、ひび割れ修繕、砂利舗装…