[通話・相談無料]平日 9:00~18:00

TEL.0120-61-4902

ブログ

2023.09.08

確定測量の流れについて

こんにちは

ハッピー解体ブログ担当です。

前回ご紹介いたしましたが

確定測量の流れについてになります。

依頼されるタイミングや状況で

ばらつきはありますが

流れを見ていきましょう。

【流れ】
1.土地家屋調査士に依頼
[期間:約1〜2日]
確定測量には時間がかかるため、

早めに見積もりを取って依頼しておくことが必要です。


2.土地家屋調査士による調査、書類収集
[期間:約1週間]
事前に下記書類を用意し、

土地家屋調査士に渡すと調査がスムーズにいきます。
・公図
・登記簿謄本
・共同担保目録
・地積測量図
・建物図面
法務局や市役所などで手に入るので、確認しておきましょう。

3.現況測量
[期間:約2〜3週間]
実際に現地で調査を行います。2で用意した資料をもとに、

境界標等を調査し測量します。

4.境界確認作業
[期間:約1ヶ月]
計算して求めた境界をもとに、現地に仮のポイントを設置します。

その後、隣地所有者に立会いを依頼し、土地家屋調査士と共に境界を確認します。

5.確定測量、筆界確認書作成、登記
[期間:約1ヶ月]
正式な境界標を設置したら、隣地所有者と境界を確認したことを

書面(筆界確認書)で取り交わします。
この筆界確認書に隣地所有者の署名・捺印をもらい、

土地家屋調査士が法務局に登記すれば完了となります。

以上が流れとなります。

ここまで読んで頂きありがとうございました